こんにちは!スタッフOです^^
トコちゃんベルトのサイズについて
「産後も使うには、小さめ(もしくは大きめ)のサイズを選ぶの?」
「服と同じサイズのベルトを選べばいいの?」
というお問い合わせをよくいただきます。
そこで今回はトコちゃんベルトのサイズ感についてお答えしたいと思います!
トコちゃんベルトⅡは面ファスナー(水色の枠内)をオレンジの枠内にとめて使います。
このとき、ベルトの縫い目(緑色の枠内)に面ファスナーがかからないようにとめましょう。
これは普段S~Mサイズの服を着ているヒップサイズ89㎝のスタッフが、MサイズとLサイズのトコちゃんベルトⅡを着けたときの写真です。


Lサイズのベルトは面ファスナーがオレンジの枠内にとまっていますね。
つまり、このスタッフはLサイズのベルトでOKです♪
逆にMサイズだとギリギリ着用はできるけど、いつ面ファスナーが外れてもおかしくない状態ということがわかります(´・ω・)
たまに「ぎゅっと引っ張れば着けられます!」という声を見かけることもありますが体に負担がかかるだけでなく、製品が傷んで使えなくなる原因にもなるのでトコちゃんベルトはぎゅっと引っ張らず、必ず正しい強さで着けるようにしてくださいね!
骨盤をきちんと支えるためには正しいサイズのトコちゃんベルトを選ぶことがとっても大切です!
妊娠初期からきちんとケアをしていればサイズが急に変わることはほとんどありません。
※もちろん体のことなので個人差がありますし、もともと骨盤のゆるみが大きい方は少しケアをするだけでサイズダウンすることもあります。
ただし、購入してから長い間使わずにいると骨盤のゆるみが大きくなり、ベルトのサイズが変わっている可能性があるのでご注意を!
体の不快な状態を軽減しつつ、気持ちよく骨盤ケアを続けるためにも、ご購入の際は服のサイズではなく、必ずヒップサイズを測ってからトコちゃんベルトのサイズを選ぶようにしてくださいね♪
トコちゃんベルトのサイズの測り方はこちらをご覧ください。
1番のオススメは骨盤ケアを学んだ医療従事者の方がいる病院・施設や教室へ参加し、測ってもらってください!
◆トコちゃんベルトを取り扱っている病院・施設はこちら
※サイト上に掲載がなくても取り扱いがある場合がございますので、まずは掛かりつけの病院・施設にお問い合わせください。
◆トコちゃんの骨盤ケア教室実施地域はこちら
◆トコちゃんベルトの正規品取扱店はこちら
それでは!
スタッフOでした^^